3~4人に一人は悩んでいるという頭痛ですが、命にかかわるような場合もありますので、以下のような場合には早期に頭痛外来を受診することをお勧めします。
・今までに経験したことのない頭痛
・早朝に毎日起こる頭痛
・1週間以上続いている頭痛
・めまいや吐き気を伴う頭痛
・意識がとんでいる頭痛等
脳神経外科は頭痛やめまい・シビレ・ふらつきといった症状を起こす脳の病気を扱う診療科であり、当浜田山病院の外来でも幅広くそれらの神経疾患を拝見してゆきたいと思います。
中でも頭痛は悩んでいる方が多い割りに軽視されがちであり、症状の改善度において患者さんの十分な満足が得られていない現状なので、専門的な頭痛診療行うことで少しでもお役に立てるよう特に力を入れて行きたいと思っております。
<主な経歴>
昭和47年 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業
昭和47年 東京女子医科大学脳神経センター研修医
昭和49年 東京慈恵会医科大学脳神経外科学講座、同付属病院脳神経外科助手を兼ねる
昭和52年 神奈川県立厚木病院脳神経外科派遣
昭和53年 東京慈恵会医科大学脳神経外科学講座、同付属病院脳神経外科助手を兼ねる
昭和55年 ドイツケルン大学脳神経外科医師勤務
昭和56年 米国カリフォルニア州立大学 University of Carifornia,Santa
Barbara,Institute of Environmental Stress Research Fellowとして勤務
昭和57年 東京慈恵会医科大学脳神経外科学講座、同付属病院脳神経外科助手を兼ねる(復職)
昭和59年 東京慈恵会医科大学脳神経外科学講師
昭和61年 東京慈恵会医科大学第三病院脳神経外科診療科長
平成02年 同 助教授
平成03年 東京慈恵会医科大学付属病院脳神経外科診療科長
平成05年 東京慈恵会医科大学付属柏病院脳神経外科診療部長
平成15年 聖マリアンナ医科大学脳神経外科学主任教授
平成25年 同 定年退職
平成25年 同 客員教授
平成25年 新百合丘総合病院 東京クリニック
平成25年 横浜リハビリテーション専門学校校長
<資格>
東京慈恵会医科大学医学博士
日本脳神経外科学会専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | / | / | / | / | / | ○ (1,3,5) 初診11時15分迄受付 再診11時45分迄受付 |
/ |
午後 | / | / | / | / | / | / |
/ |
※詳しい診察日については、診療案内にて診察カレンダーを参照してください。
<主な経歴>
昭和53年 東京大学医学部医学科 卒業
昭和54年 正副汽船西アフリカ航路 船医
昭和61年 東京大学医学部付属病院 医員
平成02年 コーネル医科大学(ニューヨーク州) 留学
平成10年 高知医科大学 脳神経外科 講師
平成16年 国際医療福祉大学 臨床医学研究センター 教授
平成16年 山王病院 脳神経外科 部長
平成25年 美馬クリニック 開設 院長就任
<主な所属学会・資格>
医学博士、日本脳神経外科学会(専門医・評議員)
日本正常圧水頭症学会(理事)
日本脳脊髄液減少症研究会世話人
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | / |
/ |
/ | / |
/ |
○ |
/ |
午後 | / | / | / | / |
/ | / | / |
平成30年5月から毎週(火)に、脳神経外科の美馬達夫医師が着任しました。
専門は、正常圧水頭症、脳脊髄液減少症(脳脊髄液漏出症)、認知症です。
頭痛、めまい、もの忘れ、歩行障害などでお困りの方は、脳神経外科一筋40年の美馬医師にご相談下さい。